トイレは大きく分けて4種類あります。価格やデザイン、使い勝手などに違いがあり、それぞれのメリット・デメリットがあります。
こちらではトイレを種類別にご紹介します。

組み合わせ便器

  • 組み合わせ便器は、日本でもっとも普及しています。
    独立便器とタンク・便座を組み合わせた形をしており、便座は別売りです。
  • メリット

  • ・価格がお安め
  • ・組み合わせが自由なので自分で防汚、掃除のしやすさなどを高めることができる。
  • ・タンク上部の手洗い部分が選べる。
  • ・便座が故障しても個別で交換できる。
  • デメリット
  • ・掃除のしやすさは一体型や、タンクレストイレに劣る。
  • ・タンクに水が溜まるまでトイレを流せない

一体型トイレ

  • 便器、タンク、便座が一体型になっているトイレです。
    手洗い付きと無しが選べます。
  • メリット

  • ・凹凸が少なく、掃除がしやすい
  • ・一体感がありおしゃれなデザイン
  • ・手洗いの部分が傾斜しており、楽に洗える
  • デメリット
  • ・故障した際、機能部をまるごと交換しないといけない場合がある
  • ・タンクに水が溜まるまでトイレを流せない

タンクレストイレ

  • 水をためるタンクが無く、デザインが良く人気のタイプです。
  • メリット

  • ・凹凸が少なく、掃除がしやすい。
  • ・スタイリッシュでデザインが秀逸。
  • ・連続で流せる。
  • ・コンパクトでトイレ空間が広い。
  • ・タンクが無く、高さがないので広く見える。
  • デメリット
  • ・トイレ自体に手洗い場がない。
  • ・価格が少し高め。
  • ・故障した際、機能部をまるごと交換しないといけない場合がある
  • ・一部機種は水圧によって設置できないことがある

システムトイレ

  • 手洗い場や収納スペースなど、カスタマイズが可能。理想のトイレ空間を作ることができます。
  • メリット

  • ・収納を付ければ小物などがしまえ、トイレルームがすっきりする。
  • ・セット商品が多く、カタログのイメージ通りにできる。
  • ・手洗い場の設置は元の給排水を利用でき、大きな工事なく設置できる。
  • デメリット
  • ・狭いトイレルームでは向かない
  • ・工事の期間が若干長くなる
  • ・価格は高め。